検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

The Mechanism of B$$_{4}$$C granules decomposition during 1F control blade degradation test revealed by Raman spectroscopy

Pshenichnikov, A.; 永江 勇二; 倉田 正輝

no journal, , 

Not sufficiently investigated role of B$$_{4}$$C in BWR assembly degradation challenges success of Fukushima Dai-Ichi (1F) decommissioning. The control blade degradation under Unit 2 and Unit 3 conditions of 1F is unclear because understanding of high-temperature B$$_{4}$$C interaction with BWR assembly materials with formation of new phases is still lacking. Using Raman spectroscopy of debris of control blade degradation tests it was established that B$$_{4}$$C degradation happens through graphitization both under steam-starved and full steam conditions.

口頭

高レベル廃液からの長寿命放射性核種分離技術の開発; 電解法, 吸着法, 溶媒抽出法を用いた分離回収技術

高橋 優也*; 大森 孝*; 山下 雄生*; 金子 昌章*; 浅野 和仁*; 森田 圭介; 鈴木 英哉*; 松村 達郎

no journal, , 

核変換による高レベル廃棄物の大幅な低減・資源化を目指すためには、高レベル廃液中のLLFPを回収し、同位体分離や核変換等による効率的な処分や産業利用が必要となる。回収対象のLLFP元素(Pd, Se, Cs, Zr)はそれぞれ化学的性質が異なるため、それぞれに適した分離回収方法を選定する必要がある。Pd, Seの回収は、前処理が不要で標準電極電位が貴なため直接金属形態で回収可能な電解法を選択した。電解回収が困難なCs, Zrについては、Csはゼオライトによる吸着・溶離を、Zrは溶媒抽出・逆抽出を選択した。電極反応、再利用可能な吸着材、焼却可能な抽出剤の利用を基本とし、二次廃棄物発生量を低減し、後段の核変換で必要とされる金属形態で回収可能なプロセスを組んだ。模擬高レベル廃液(29元素含有の2M硝酸溶液)から電解法、ゼオライトによる吸着・溶離、溶媒抽出・逆抽出試験を実施し、それぞれの分離回収率や平衡到達時間などを評価した。その結果、有効な分離回収性能を確認した。また800t/年のPUREX再処理からの高レベル廃液処理を想定し、LLFP分離回収施設の概念構築を実施した。

口頭

遮蔽体を用いない指向性ガンマ線検出器の開発

北山 佳治; 寺阪 祐太; 佐藤 優樹; 鳥居 建男

no journal, , 

福島第一原子力発電所(1F)で働く作業員の安全確保のため、作業環境の放射性物質分布を測定できる技術が求められている。本研究では、既存のガンマ線イメージャーの欠点を補える新しいガンマ線イメージャーの開発に向けて、遮蔽体を必要としないガンマ線検出器の実現可能性をシミュレーションにより検討した。広範囲の放射性物質分布をイメージングする技術としてピンホールカメラとコンプトンカメラがある。ピンホールカメラは1イベントで線源方向を識別できるため、画像再構成が容易で今後定量測定に応用できる可能性がある。しかし遮蔽体を必要とするため総重量が重く遠隔測定には適さない。コンプトンカメラは遮蔽体を必要としないため小型軽量で遠隔測定が行える。しかし線源方向の推定に複数イベントが必要で、その際に描かれるコーンがノイズとなり画像のS/N比を下げている。我々は遮蔽体を必要としないピンホールカメラのような新しいガンマ線イメージャーを提案する。本研究では、その実現に必要となる遮蔽体を必要としない指向性ガンマ線検出器について、シミュレーションを用いて原理検証を行った。

口頭

コンクリート中のCsの局所構造解析

腰越 広輝*; 佐藤 勇*; 宮原 直哉*; 鈴木 恵理子; 逢坂 正彦; 松浦 治明*

no journal, , 

福島第一原子力発電所等の廃炉に必要となるコンクリートへの骨材の影響に着目したCs浸透挙動を解明するため、CsCl及びCsI水溶液への骨材含有量の異なるコンクリートの浸漬試験を行った。XRF分析によりCs浸透の深さ分布を、EXAFS測定によりコンクリート中のCsの化学状態を調べた結果、骨材含有量によってCs濃度の深さ分布やCs近傍のOの配位数が異なることが分かり、骨材含有量の重要性を明らかにした。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1